語学留学をする時に、「日本人とつるまない方がいい」や「毎日英語で喋る癖をつける」などこういったことは必ず言われると思います。
実際のところはどうなのでしょうか。今回は語学留学で英語を上達させるためには何が必要なのか私のワーホリの実体験を元にご紹介していきます。
【語学留学英語上達への道】日本人の友達は必ず作るべき

語学留学やワーホリに行くに当たって必ず言われるのが「日本人とつるまないほうがいい」。
実際のところどうなのでしょうか。
「結論:作るべき」です。
知らない土地に来て知らない言語の知らない人たちと共に生活をしていくにあたって日本人の友達がいないとメンタル的にしんどい思いをすることもあります。
そんな時に日本人の友達とちょっと話をするだけで気持ちが落ち着きます。
日本人とはつるまないほうがいいのではなく、適度につるんだほうがいいんです。
毎日日本人の友達と日本人グループだけで行動していてはもちろん英語力は上達しません。
他の留学生たちも同じことを考えているので他国の友達を作ろうとしています。
例えば6人グループがあるとして、日本人2人・他国の人が4人の場合、基本的に行動する時に使う言語は英語です。日本人同士でもこの時だけは英語で話します。
もちろん日本人2人だけの時であれば日本語で話しても大丈夫ですが他の国の人がいる時は英語を話すということを心がけましょう。
【語学留学英語上達への道】翻訳アプリはあまり使用しない

日本にいる時に「困ったら翻訳アプリを使えばどうにかなる」と私も考えていました。
でも実際に現地につくと、会話の途中で翻訳アプリを起動して、打ち込んで相手に見せるって非常に面倒なんです。会話のテンポも悪くなります。
なので、極力翻訳アプリは使わないようにしましょう。
もちろん話す相手も留学生なのでこちらの気持ちは分かってくれます。
私の場合翻訳アプリを使おうとした時「Don’t use!」と言われ、別の表現で自分なりに言ってみてと言われました。
翻訳アプリを使用しないことで自分の勉強にもなりますし、必死に伝えようとするこちらの気持ちも分かってくれます。
【語学留学英語上達への道】中学英語レベルができれば会話はできる

海外で生活するにあたって中学英語レベルが分かっていれば、会話も買い物もできます。
現在進行系・不定詞・関係代名詞・現在完了・過去完了等この辺が分かっていれば会話は成立しますし、言いたいことは表現できます。
上記内容が全くわからないという場合は少し勉強してから語学留学することをおすすめします。
【語学留学英語上達への道】ホームステイ先のルームメイトと会話をする

ホームステイだけでなくシェアハウスの場合もそうですがルームメイトがいる場合が多いです。
ルームメイトが日本人でなければ、英語で会話をする機会が身近に存在します。
ルームメイトも英語の練習になるので喜んで会話をしてくれるでしょう。
ホームステイでルームメイトが外国の方であれば積極的に話しかけて会話をしていきましょう。
【語学留学英語上達への道】積極的に遊びに参加する

語学留学に行くと定期的にパーティが開催されます。
パーティと言ってもビーチや公園などでピザや飲み物を食べたり飲んだりするだけですが、それに参加するだけで英語力が伸びます。
海外のパーティは招待された人が別の友達を招待して、その友達もまた友達を招待するので、1人誘ったつもりが30人になってたなんてことはザラにあります。
日本人特有の「行ったら迷惑じゃないかな」「誘われてないから行きにくい」なんて感情は捨てましょう。
積極的に参加して英語環境に飛び込んでいってください。
【語学留学英語上達への道】日本人が多い都市に語学留学に行くのってどうなの?

バンクーバー・トロント・シドニー・メルボルンなど大きな都市は人気で人気であればあるほど日本人の数も多いのは当たり前です。
日本人が多い都市に行くのはオススメしないと言われますが、そんなことはありません。
大きな都市には沢山の国籍の人がいます。日本人と共に行動するかどうかはあなた次第です。
大きな都市に行けば沢山観光する場所もありますし、娯楽も沢山あります。
自然豊かな日本人の少ない場所に行っても娯楽や観光地が少なく、暇になってしまうこともあります。
ワーホリに行く場合は大きな都市の方が仕事が見つけやすいというのもあるので日本人が多い都市に行くことは別にデメリットではありません。
あなたの行動次第です。
【語学留学英語上達への道】人見知りをしてはいけない

語学留学に来て人見知りをしていると全く英語力が上達しません。
「出身地・なんで語学留学をしたのか・何歳なのか」など、初対面の人と話す内容なんて沢山あります。そこから仲良くなるんです。
ここで人見知りをしていると友達もできませんし、一緒に観光もできません。
なんのために留学に来たのかわからなくなってしまいます。
日本のように失敗すると笑われてしまうとかそんなことは海外ではありません。
逆に人見知りをしていると「怖い」と思われてしまい相手方も話しかけにくくなってしまいます。
海外で英語を上達させたいのであれば人見知りはやめましょう!
積極的に話しかけにいくというマインドが大事です。
【語学留学英語上達への道】覚えた単語は使っていく

覚えた英単語は積極的に使っていきましょう。
どんどんアウトプットすることで、自然と会話の中でその英単語を使用することができます。
相槌やリアクションだけでも沢山のパターンがあります。それらを覚えて友人との会話で積極的に使用していきましょう。
また、言いたくても言えなかった表現は携帯のメモ帳にメモをして、すらすらと言えるようになったらメモ帳から消していくという勉強法を実践していました。
この勉強法で沢山の文法や単語を覚えることができたので是非使ってみてください。
【語学留学英語上達への道】まとめ

結局、あなたの前向きなマインドが大事です。
日本人の友達を作って月に2,3回、日本語だけで遊ぶ環境を作ってもいいと思いますし、いつも遊ぶグループの中に日本人がいればそれだけでもいいと思います。
日本人とだけずっとつるんでいてはいけません。
せっかく語学学校に行くのですから、1日1人は外国の友達を作ってみるという目標をもつのもいいと思います。
そして積極的に遊びに参加し、英語環境に飛び込んでいきましょう。
コメント